ブログを書くきっかけとしての人事異動


これまでの経緯

2018年4月の人事異動により長年の業務部門からシステム開発部門に異動になりました.

これまで使っていた業務システムを更改することになり、業務に詳しい人間が必要という理由でシステム開発部門に異動になりました. システム開発の経験はないのですが、この2月まで社内の研修の一環で6ヶ月間 DIVE INTO CODEさんのプログラミングスクールに参加して、なんとか卒業することができました.

これまで作成したアプリはこちら:

Instaclone
Farmer'sサプリ

そういった経緯もあり、「頑張ってくれ!」という激励もあり異動となりました.

予想外の展開

当初の役割は、業務にあまり詳しくないリーダーの補佐という形で、AS ISを整理したり、新しい業務プロセスを整備したり、開発ベンダーと要件を整理するものでした. しかし、このリーダーが他の仕事の都合で外れることになり、その後には開発経験の豊富な方が座ることになったため、「私の当初の役割はどこへ行った」という状況になりました. 加えて、せっかく異動してきたんだから他のシステムの開発にもアサインして欲しいという要望から合わせて3つの業務システムの開発、運用に関わることになり、この日から私の苦悩が始まりました.

この4ヶ月の苦悩

最初に予定していた業務システムの仕事が中途半端な状態になったことで、担当の中での立場が微妙な状態となりました. かつ、他のシステムは業務で触ったこともなく、システム開発の経験が全くないため、どこからどう学んでいけばよいのか試行錯誤しながら4ヶ月を過ごしてきました.

ブログを書くきっかけ

この4ヶ月の間、打ち合わせに出たり、過去の資料を読んだり、レクチャーを受けてきたわけですが、業務やシステムの仕様は一向に頭の中に残らず、システム開発担当の中で何をどう振舞えばよいのか悩むことも多く流石に危機感を覚えてきました. そんな時にこちらの方のブログhttps://kakakakakku.hatenablog.com/を読み、学んだことをアウトプットすることで自分の中に残るものがあるのではないかと考え、ブログを書いてみようと思った次第です.

一番心に残ったのは、「周りは自分よりすごい人ばかり.追いつくためには人の何倍もキャッチアップする必要がある」という趣旨のくだりです.
恐らく自分に残された期間はあと半年です.
使い物にならなければ違う部署に飛ばされる危機感で残りの期間(?)をアウトプット中心に切り替えて生活したいと思います.

ブログのネタと更新する周期

当面以下を目標に書いて行きます.叱咤激励、コメントなどいただけると嬉しいです.

  • 日常の仕事で気になったこと、学んだこと、チャレンジしたこと
  • プログラミング(Python,Ruby on Rails)の勉強は続けているので、その中でハマったこと、試したこと
  • 更新の目標は最低週に1本